「Masters of Media」は、Integral Ad Science Japan が日本の広告業界の有識者に、デジタル広告に関するさまざまな事柄についてお話を伺うインタビューシリーズです。
Masters of Media 日本版の第一回目は「IAS AWARD 2022」の代理店部門でゴールドに輝いた電通デジタルのプラットフォーム部門 グループマネージャー富田様にお話を伺います。
IAS : 富田様のデジタル広告におけるご経験と現在の職務についてお聞かせください。
Inter Public Groupのトレーディングデスク事業であるCaderenの日本事業の立ち上げ/Directorなどを経て、電通デジタルに入社しました。
入社後は、日本国内でのData Clean Roomの立ち上げ/推進等の業務を行い、現在はアドベリフィケーションや第三者配信など、媒体横断的に活用するソリューションを推進するグループのマネジメントを行っています。
電通デジタルは電通グループの中で、先進性や専門性を組織的に統合して、クライアント企業の課題に応えるデジタルソリューションを提供する役割を担っています。
IAS : 2023年のデジタル広告キャンペーンのメディア品質に関する取り組みに優先順位をつけるとしたら、他の方にどのようにアドバイスされますか?
次の3つに優先して取り組むべきと考えています。
-
- アドフラウドや広告を配信するべきではないセグメントやメディアを適切に排除することを、広告配信の前提条件として広告活動を行う
-
- YouTubeなどの動画メディアへの配信の拡大と、広告主にとって最適なChannel Listの作成とアップデートを行うための広告配信のPDCA
-
- ブランド認知に寄与する、広告主様のブランドやキャンペーンにとっての適切なビューアビリティのベンチマークの設定
IAS : 2023年、マーケターが取り組むべきデジタル広告のキートレンドは何でしょうか?
「3rd Party データ活用の衰退」と
「真に顧客になる得る広告配信セグメントの再定義」
IAS : 今後2、3年でデジタル広告やマーケティングはどのように進化するとお考えでしょうか?
広告主の保有するあらゆる1st Partyデータを適切な形で配信プラットフォームに連携し、それによって静止画だけにとどまらず動画においてもプレースメントとクリエイティブの最適化のアルゴリズムが進化すると考えています。
IAS : アドベリが今後、日本でもっと浸透するために、業界として何が必要でしょうか?
デジタル広告における表示/視聴による広告効果を適切にとらえるための認知指標の継続的なPDCAと、その他のKPIと連動した効果の可視化です。
IAS : IASを使ってよかったことがあれば、教えていただけますか?
IASを使ったことにより、第三者配信と連携したPost-bidによって、URL単位で広告主様にとってリスクのある配信面における広告露出をブロックすることができたことです。
IAS : お気に入りの本や作品があれば教えてください。
『鎌倉殿の13人』です。
権力が移行していくプロセスを、現代にも通じる視点で丁寧に描いた作品です。
仕事の緊張や忙しさからリラックスするためには、時々サウナに入り、雑念を取り払っているという富田様。2023年、デジタル広告のメディア品質向上に向けた取り組みの優先事項や、マーケターが注目すべきトレンドについても、アドバイスいただきました。
ありがとうございました。